どうもフクシです!(@fuku_fuku777_)
昨年末に2人目の娘を授かりまして、2児のパパライフを満喫しています♪
さて、そんなボクですが赤ちゃんのお世話の中で苦手なことがあるんです…。
それは「お風呂」でっす!
0歳でまだ首が座っていないフニャフニャの赤ちゃんをお風呂に入れるのはボクにとって至難の業なんです(^_^;)
奥さんは上手に赤ちゃんをヒザの上に乗せてテキパキやってるんですが、尊敬しますね(笑)
ということで、今回はボクが1人目の娘の時も使っていた便利グッズを紹介しようと思います!
赤ちゃんをお風呂に入れるのが怖い全国のパパさん必見です♪
これが全国のパパに送る秘密兵器だぁー!!
このおふろマットで実際に2人の娘のお風呂入れを乗り越えて来たボクが、おすすめポイントを伝えたいと思います♪
最高のお風呂マット おすすめポイントはコレだっ!
お湯を溜められる構造が超ナイス!
お風呂マットに「くぼみ」があるので、お湯が溜まるようになっています。
これによって赤ちゃんを置いても「ヒンヤリしない」ってワケです♪
引用:Amazon
冬なんかは、特に赤ちゃんが風邪を引かないように気を付けないといけないので、この構造はとてもナイスなんです!
赤ちゃんがスッポリと収まる♪
絶妙に赤ちゃんがスッポリとお風呂マットに収まります。
頭や体を洗う時もお風呂マットに寝かせたまま出来るので、ヒザに乗せると落下が怖いというパパさんでも安心です♪
0歳〜6ヶ月頃まで使えるサイズになっているようですが、1人目の子供の時は実際6ヶ月くらいまで使ってました。
もちろん2人目も6ヶ月までは使うつもりです。(現在0歳)
あっ、写真はボクの娘ちゃんではありませんのであしからず(笑)
引用:Amazon
お風呂場じゃなくても使える♪
我が家の場合は、奥さんがお風呂に入れるパターンもあるので、ボクが赤ちゃんを着替えさせる時があるんですが、そんな時にもこのお風呂マットが使えるんです!
赤ちゃんがジャストフィットするので、とても着替えさせやすいし、赤ちゃんも安心しているような気がします。
引用:Amazon
水切りが良くて素早く乾く!
使った日に壁にでも立て掛けておけば、翌日のお風呂の時には余裕で乾いてます♪
お値段が安いっ!
ボクはAmazonで「2,503円」で購入しました♪
とても使いやすいし、コスパも高いという…。
このグッズが無かったらボクは、ずっと「娘をお風呂に入れられない症候群」を発症したままだったと思う…。
おわりに
赤ちゃんをお風呂に入れるってパパにとっては意外と高いハードルだったりするんですよね。
怖くてお風呂に入れるのを拒否しちゃうパパもいるとかいないとか…。
でも、その気持ち分かります!
だって、ボクも怖かった(笑)
もし赤ちゃんを落としたらどうしようって考えちゃうパパさんは絶対いるはず(^_^;)
でも、このお風呂マットに出会ってからは娘とのお風呂ライフを楽しく過ごしています♪
話しかけたり、歌を聞かせたりしながら頭や体を洗ってあげると、とても気持ち良さそうな表情をします。
お風呂入れは、子供が小さい時だけの貴重な親子のコミュニケーションですから、もし今まで怖がっていたパパさんがいたら、便利な道具の力を借りて挑戦してみてはどうでしょう?
不器用で怖がりなボクでも、お風呂マットを使えば全然問題なくお風呂に入れられてますよ♪
それではまた!
我が子とのお風呂ライフを最高に楽しみましょう♪